2011年12月31日

沖縄県の猛暑に耐えるコツ

年末だし、今年最後の日だし、寒さ対策じゃなくて?
まぁまぁ、今の時期は寒いんですが、
この時期だからこそ思い出したい。

少し暖まりましょう。


沖縄の夏対策。
考えただけでも少しは寒さから解放される。。。感じがする~晴れ


沖縄の暑さ対策にはうってつけの方法があります。
それは・・・・・・・・・昼食後の「ナカユクイ」です。つまり昼寝です。
(夏じゃなくても大事かもしれませんね)

沖縄には、
お昼時間(昼食後)に昼寝をする「ナカユクイ」の習慣があります。
特にご年配の方はナカユクイしていると思います。
昼食後に眠くなりますよね、我慢せず寝ましょう。それが大事。
ナカユクイには、消化を促しリラックス効果もあり、沖縄の一番暑い時間帯に昼寝で心身ともに回復させる意味もあります。
1日でもっとも暑い時間は無理して働かず、休憩し暑さが落ち着いたころに活動を再開して効率も上げるのです・・・・ダラッとのんびりとしているのでなく、とても合理的な生活習慣をおくっているのです。
多分・・・・(笑)。
眠りすぎて仕事が遅れるようなことはないようにしましょうねおすまし

 


タグ :沖縄県


同じカテゴリー(沖縄長寿の知恵袋)の記事
沖縄風 頭痛の対処法
沖縄風 頭痛の対処法(2012-05-31 16:10)

かぼちゃの種を飲む
かぼちゃの種を飲む(2012-03-21 10:52)


Posted by エルフマン at 13:33│Comments(0)沖縄長寿の知恵袋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。